金沢の布団職人が紹介する、夏場でも湿っぽくなく、快適に眠れる羊毛肌布団

 

今日は前に投稿した、何種類もある、

春夏にぴったりのおふとんをひとつひとつ紹介したいと思います。

今日は羊毛肌ふとんを紹介します。

 

 

呼吸する繊維といわれているウール

ウールは繊維の表面がウロコ状で独特のちぢれ(クリンプ)をもっており、

この形状が、優れた保温性吸湿・発散性弾力性を作り出しています。

ウールは自分の体から出る水分を吸収し、空気中に放湿する機能があります。

このことから、ウールは呼吸する繊維と言われています。

吸った水分を空気中に放湿するので、夏場でも湿っぽくなりません。

 

また、ウールは湿気を与えると、自然に熱を出して温かくなる性質があります。

なので眠っている間に人の汗を湿気として吸収し温かくなります。

ウールが温かいのは、このような性質があるからです。

 

 

ウールのデメリット

ウールは洗濯などをすると、縮み、硬くなります(フェルト化)

羊毛は繊維の表面がウロコ状で独特のちぢれ(クリンプ)をもっており、

それが絡み合って縮みます。

縮み、硬くなると寝心地が悪くなります。

また、ウールの表面はウロコ状となっており、側生地から毛が出やすい性質があります。

そのため、毛が出にくい生地が使われたり、加工が施されていますが、

それでも出てきてしまうことがあります。

カバー等で覆って使用してください。

 

羊毛のおふとんは独特な臭いがあります。

使用中でも湿気を吸収してそのままにしていると、

臭いが出るので日干しをして、乾燥させてください。

 

羊毛のおふとんはとても機能がいいおふとんです。

快適に眠ることができる羊毛のおふとんを紹介しました。

 

 

●お気軽にお問い合わせください●

TEL 076-237-4535

平日8:30~17:30(土 不定期、日・祝 休み)

メールでのお問い合わせはこちらから(24時間受付)

Follow me!